初めての特許申請でも安心!

パテントスタートなら
特許申請がWEBで完結!

全てwebで完結 特許取得から管理まで 選べる定額プラン

PatentStartは、株式会社2STARTの登録商標です

たった1分で登録完了!

WEBでカンタン、
特許申請!

パテントスタートなら、特許申請がWEBで完結!
初めての方でも、チャットのやりとりのみで、弁理士に全てお任せ!

オンラインで全ての手続きが完結
初めての人でも
簡単に特許申請が可能!

特許申請は敷居が高い・・・。そう感じている方も多いと思います。パテントスタートならオンラインでアイデアを登録するだけで、気軽に弁理士にチャットでご相談可能です。 正式な依頼の前に無料で相談できるので、初めて特許申請をする方でも安心です。

チャット画面

取得までにかかる
全ての費用が定額料金

一般的な特許申請は、出願から登録までに様々な費用がかかりますが、パテントスタートは特許取得にかかる全ての費用が毎月の定額料金に含まれており、早期審査制度を活用できる場合は約1年間で取得可能です。それ以外の追加費用は一切かからないため、安心してご利用いただけます。

価格比較表
スマートフォンのアイコン 吹き出し 吹き出し 吹き出し ボタンのアイコン スマートフォンのアイコン ボタンのアイコン スマートフォンのアイコン スマートフォンのアイコン
スマートフォンのアイコン 吹き出し 吹き出し 吹き出し ボタンのアイコン

特許申請したい
アイデアを入力する

申請したいアイデアの説明を入力し、該当するカテゴリーを選びます。カテゴリーがわからない方は弁理士と相談して選択することも可能です。
資料がある方はpdfファイルを添付することもできます。

スマートフォンのアイコン

応募があった弁理士と
チャットで無料相談

アイデアを入力し送信すると、複数の専門弁理士からチャットでメッセージがきます。
特許申請についてわからないことや不安な点など、全て無料でカンタンにご相談できます!

スマートフォンのアイコン ボタンのアイコン

弁理士を選んだら、
毎月定額のプランで
申請を依頼します

毎月定額プランは「5万円」から。定額プランには申請にかかる費用や、登録手数料などの全ての費用が含まれているので、それ以上かかりません。

スマートフォンのアイコン

担当の弁理士と
チャットするだけで
他は全ておまかせ

担当弁理士からチャットがくるので、それに返信するだけで大丈夫。特許の取り方がわからない方でも、全ておまかせできるので安心!

スマートフォンのアイコン

特許取得後の管理や
活用もサポート!

特許取得後の難しい管理や活用も、全て担当弁理士におまかせできます。

今すぐ
新規登録する

パテントスタートなら、
特許申請がWEBで完結!

全てチャットで完結

特許取得から管理まで

選べる定額プラン

Q&A

よくある質問

システムについて

Q

パテントスタートとはどんなサービスですか?

A

日本のは知財大国でありながらビジネスにおけるに知的財産関する知識、戦略が海外に比べるとかなり遅れており、今後日本の事業戦略では、間違いなく知的財産が重要と考えております。特に「特許」に関しては、日本の特許申請出願は何にいくらかかっているのかよくわかりづらく敷居が高い。しかも高額でまとまった費用がかかるイメージがあります。本サービスパテントスタートはそんな複雑でわかりづらい申請から取得までの作業や費用を定額制(最低1年契約)でまるっと完結いたします。

Q

月々の定額以外の他に費用はかかりませんか?

A

基本的にかかりません、ただし裁判になった場合にはは別途費用必要が必要です。その都度ご相談させていただきます。

Q

最低何年契約しないとダメですか?

A

本サービスは最低1年契約とさせていただきます。

Q

半年以内で弁理士の変更は可能ですか?

A

はい可能です。しかし初回契約の半年分を支払いいただいた後に、新たな弁理士と1年契約になります。半年後の変更は残月分をお支払い(精算)していただいた後に新たな弁理士と1年契約になります。

Q

途中での退会、キャンセルは可能ですか?

A

基本1年間の退会、キャンセルはお断りさせていただいきます。やも得なく退会する場合は、1年契約の残月分をお支払い(精算)していただいた後になります。

Q

特許は絶対に取れますか?

A

申し訳ございません。絶対という保証はできません。しかし弁理士が一生懸命に特許の権利化、取得に向けて全力でサポートいたしますので何卒宜しくお願いいたます。

Q

丸投げで申請できますか?

A

丸投げでは申請、取得できません。そもそも特許とはお客様のアイデアであるため弁理士のアイデアではありません。弁理士はそれらを権利化するために、精一杯伴走サポートするだけです。

Q

新減免制度は使えますか?

A

はい可能です。プランによって異なりますので弁理士にご相談ください。

Q

早期審査制度申請はできますか?

A

はい可能です。プランによって異なりますので弁理士にご相談ください。

Q

裁判は対応できますか?

A

はい可能です。費用は別途かかりますのでご相談させていただきます。

Q

海外には申請できますか?

A

はい可能です。プランによって異なりますので弁理士にご相談ください。

Q

特許以外の申請もできますか?

A

本システムは基本的に「特許」「実用新案」のみになります。その他の相談は担当弁理士に直接ご相談ください。

今すぐ無料で会員登録!